皆さんこんにちは 食欲の秋がやってきてワクワクしてる石田です。
さて、今回はイージーの陸送納車実績についてお伝えしたいと思います。
陸送に求める事。それは・・・
・価格
・納期
・品質
・発注の簡単さ
でしょうか。陸送も物流なので宅配便などと似たような要素だと思います。
eeeezy.comで発注した陸送がどのくらいのスピードで納車されたのか過去の実績を元に確認してみたいと思います。
実質およそ3日以内納車!平均3.7日
まずは下記図をご覧ください。
オートオークションの開催日別で「発注」~「納車」の実績平均を出してみました。
(注意)土日も日数にカウントされています。
eeeezy.comの特徴として、複数の経路の場合、経路分割されてレコードが出る為
今回の集計では1社の陸送会社様が輸送を受注している経路のみを抽出してあります。
※複合経路の集計はまた後日機会がありましたらお伝えしたいと思います。
~表の見方~
青:3日未満
緑:3.7日未満(全体平均)
※データ抽出条件
・総数およそ3000件
・主要オークションを抜粋
・小数は排除
月曜開催3.5日
月曜日は全国の物量が少ない為比較的早く納車がされているようでした。
火曜開催2.8日
火曜日は概ね平均日数を下回りほぼ3日以内
水曜開催3.7日
水曜日は近県は2~3日以内。
中部~関西や東北~関東などは平均より若干日数が掛かっています。
北海道や東北は10日以内となっています。
木曜開催4.9日
木曜開催は平均日数よりも少し遅い会場が出てきていますが
乙仲ヤードの場合土日は納車が出来ない為、発注が遅いタイミングですと日数が+2程嵩む様になります。
金曜開催3.8日
金曜開催の平均は3.8日となりますが、実質土日納車できない為-2して頂くと営業日換算で見る事ができます。
よって、実質は3.8-2=1.8日となります。
土曜開催3.1日
土曜開催は引取はしているものの、土日納車が出来ない為無条件に+2日と加算されます。
上記より平均実質1.1日での納車とかなり早い納車が実現できているのではないでしょうか。
総計3.7日
全体総計としては、3.7日ですが、上述の木~土曜日の+2日がある為、概ねオークションから3日以内で運べていると見られます。
実際の発注を見てみると、荷主様によって、開催日当日発注の方もいらっしゃいますし、翌日発注の方もいらっしゃいます。
やはり当日発注の方が早くなる傾向はあるようですが、本分析では当日、翌日は混ざって抽出されております。
輸送日程を少しでも早めたい場合は、是非当日発注をお勧め致します。
エリア別日数の一例
エリア毎に分けての実績もご紹介してみます。
短距離輸送
関東エリア→関東エリア 4.5日
東海エリア→東海エリア 2.9日
関西エリア→関西エリア 2.6日
九州エリア→九州エリア 2.9日
関東は木曜日開催のUSS東京のサンプル数が多いため、土日を挟む日取りとなり他エリアより2日分プラスになる傾向ですが
その分を引いてみると営業日換算ではおおよそ全国3日以内の納車とみられます。
中~長距離輸送
やや離れたエリアへの輸送を対象とした平均日数です。
北海道エリア→関東エリア 11.6日
東北エリア→関東エリア 8.6日
九州エリア→関西エリア 8.2日
・北海道、九州から本州への輸送は船を使う機会が多いので、使用する船によっては出航日が限られているため少し時間がかかります。
・東北は陸で繋がってるものの、距離があるので途中に中継が入る事もあり日数がかかります。
・中~長距離輸送は近距離輸送に比べ当然日数がかかりますが、ご利用されたお客様からは「イージーを利用する前と比べると納期が早くなって助かってる」と、ありがたいお言葉を頂戴しております。
納期が早まる要因
荷主様からのお声として、eeeezy.comは納期が少し早い。とお言葉を頂く事がある一方で
陸送会社様からのお声としては、受注の情報が早く来るね。とお言葉を頂いております。
この双方のお言葉は何故このようになるかというと
①発注者の発注タイミング=陸送会社の受注タイミングになる。(間で時間ロスがない)
②eeeezy.comは輸送枠=在庫の観点があり、安い、早いなどの輸送は早く売り切れてしまう為、発注者側が早いタイミングで発注頂ける傾向があります。
いつでも発注可能なeeeezy.comアプリをお勧めします
手軽にeeeezy.comをご利用頂けるよう、スマートフォン向けアプリもご用意しています。
こちらも無料で利用できますので、ダウンロードがまだの方は是非お試しください。
eeeezy.comアプリのご紹介はコチラ
陸送発注「eeeezy.comアプリ」リリース!
正確な輸送予定日もわかる
今まで陸送会社に陸送発注をすると ●日~×日の間にお届けします。とやりとりがされているかと思います。
しかし、着荷主側(ヤードや店舗側)の方々は「いつ届くのか?」という正確な日程を知りたいと思っていらっしゃるのではないかと思います。
eeeezy.comで発注を頂くと、輸送会社が受注を得た後に実際に「配車」を行います。
その配車をした後に予定日を入力して頂ける様になっており、その情報がすぐに発注者側のマイページで確認する事が可能となっております。
よって、陸送会社にいちいち納車日を確認しなくても、事前に確認ができるので、次の整備や検査、チェック、クレーム検査等の予定を決める事が可能です。
いかがでしたでしょうか?
陸送で価格の次に気になる「納期」についてブログを記載してみました。
価格、納期以外にも陸送の後工程業務の効率を上げられる可能性のあるeeeezy.com
是非一度お試し頂ければ嬉しいです!
陸送発注サイトeeeezy.com 無料アカウントはこちら。
是非ご利用下さい!