皆様こんにちは。イージーの石田です。
先日、eeeezy.comでの発注を通算100件以上ご利用頂いている荷主様とお会いする機会がありました。
そこでeeeezy.comの
・良い所
・悪い所
を教えて頂きました。生の声は大変勉強になります!
既にご利用中の方や、まだご利用頂けていない方もいらっしゃるかと思いますのでどのような「お声」だったのか共有させて頂きます!
今回お話を伺った方
・自動車輸出業を行っている。
・自社で買った車両を輸送している。
eeeezy.comを使ってみてどうですか?
・最初は興味なかった
・慣れたら使いやすくなった。
今では毎日使っています。
どんなところが良かったですか?
・輸送金額がすぐわかるのが良い。
・お客様と商談する際、輸送コストがどれくらい掛かるのかを早く知る事は凄く重要。
・eeeezyなら検索をして即座に価格が判るから大変助かる。
・予定日を入れてくれるので納期の目安も計算しやすい。
・いちいち電話で確認しなくていいから、とても使いやすい。
個車単位のチャット機能はいかがでしょうか?
・とても便利。
・電話だと相手が忙しいとまず出ない。
・出てもらっても調べて折り返しを待つのに時間が掛かる。
・折り返しが来ない事もあるし、折り返しが来てもこちらが出られない時もある。
・電話はタイミングが合わないとコミュニケーションが取れない。
・メッセージであれば会話ができて、履歴も残るし既読がついて安心できる。
良くない所はどんな所ですか?
・複数経路を発注した際、一括りで見れるようにして欲しい
例えば、USS九州から自社ヤードと発注し、2社に分かれた場合輸送全体としていくら。
内訳で各社いくらづつ。みたいな表記にしてもらえると助かります。
■eeeezy回答
ありがとうございます。改修致します。
その他気になる事はありますか?
・値上げが心配。
物流2024年問題を目前にして各社どれだけ値上げをしてくるか心配をしている。
■eeeezy回答
・仰る通り値上される陸送会社様も出てくると思いますがタイミングもマチマチだと思います。(今年eeeezyをリリースしたのですが、掲載当初から既に値上げ済みの会社様も多数いらっしゃいます。それでも直接発注なので安い場合が多いと思います)
・eeeezyは複数の輸送会社さんの輸送価格を簡単に確認して発注する事ができます。
・復路の空荷ルートを解消するために、セール価格で掲載する会社さんもあります。
・今後数年は陸送の相場はどんどん変動すると思いますので検索される事をお勧めします。
今後どういった機能が欲しいですか?
・自社ヤードで撮影した車両のファイリングを簡単にしたい
現状、自社ヤードに搬入した車両を1台づつ撮影し顧客に見せている。
複数の車両をカメラで一気に撮って1台づつピックアップしているので、面倒だしミスも起きる。
二次元コードを読んで、撮影して送信で終わり。みたいなのが欲しい。
■eeeezy回答
現在ヤード、荷受け側でご利用頂ける仕組みを開発中です。
もしかしたらそちらでご利用頂けるかもしれません!
自社のビジネスと繋げたい
中古車輸出企業からの輸出業務を受ける事がある。
陸送はお客様が陸送手配をしてヤードに搬入する場合と、そこも弊社に依頼される事があります。
eeeezyを使ってAAからの搬出や輸出の依頼を受ける所まで、お客さんがこれ一つでできるようになったらいいなと思いました。
■eeeezy回答
なるほど!何か検討してみますね。
いかがでしたでしょうか。
今回コメント頂きました神戸市C社様ありがとうございます!
お客様とお話をしていると、いつも新しい発見があります。
もっと沢山の発見をしたいと思っておりますので、是非とも皆様の声を聞かせて下さいね。